中新经纬
23-3-20 07:49

幸福度【中国人の幸福度は世界一との報告】
先日、国際的な世論調査の大手であるイプソスが、世界の幸福度指数に関する調査結果を発表しました。この会社は、2022年12月22日から2023年1月6日にかけて、32カ国の成人22,508人を対象に、オンライン調査プラットフォーム「Global Advisor」を通して調査を実施しました。調査結果によると、32カ国の成人の平均で4分の3近く(73%)が、自分は幸せだと考えていることがわかりました。

スポンサードリンク


調査対象国の中で、幸福度指数が最も高い国は中国(91%)、次いでサウジアラビア(86%)、オランダ(85%)、インド(84%)、ブラジル(83%)となっています。 米国(76%)は14位、日本(60%)は29位にランクされています。 韓国は57%で31位、最下位はハンガリーで幸福度指数は50%となっています。


翻訳は当サイトによるもの
ソースはこちら
https://weibo.com/5993531560/My5TU4prw
スポンサードリンク



以下が中国国内のネットユーザーのコメントです。
机***:いったい誰が幸福なんだよ。


回***:ここ重要「調査対象は32カ国のみ。」

桃***:あんたの幸せをアピールしないでよ。さみしさを感じちゃうじゃない。 幸福度1



时***:22508/32=703.375 一国でたった七百数十人しか調査していないじゃん。私たちは18億人いるからこの数字は不正確でしょう。


简***:ネット上では、weiboではみんな不幸だと感じるが、実際はみんな結構幸せなんだなぁと感じるよ。


蛋***:外国人から幸せについてインタビューされたら、絶対に幸せだって言いますよ。


多***:少なくとも安心できますよ。


一***:国家が与える幸せは安心感や誇りであり、本当の幸せは上げ膳据え膳ではなく、苦労して手に入れるものだ。


A***:幸せでない9%に入っているのは私だけですかね???

スポンサードリンク


骗***:安心感は問題ないのですが、幸福感は少し水増しされているような気がします。


H***:世界32カ国、合計2万人以上の調査だって?


C***:学術偽造だ。


摸***:私は同感ですよ。


心***:おそらく、国が戦争をしていないという事実だけで幸せを感じることができるのでしょう。以前、「平和な時代に生まれたのではなく、平和な国に生まれた」という言葉を読んだことがある。一緒にがんばろう。


柴***:少なくとも今は安心感があります!もし私たち底辺の一般人にもう少しお金があったらいいのだけど。


s***:どんな調査対象者かを知りたいですねぇ。


M***:個人的には結構幸せですよ。


枫***:この調査結果にどれだけ信頼性があるんだろう。


水***:私の代わりに回答してくれた人に、本当に感謝。


新***:weibo上では平均すると不幸せですが、外に行ってみてください。Weiboがすべてではないのです。


大***:住宅ローンもなく、996制(朝9時出勤夜9時退勤週休1日)もなく、職場でパワハラされなければ、たぶん幸せなんだろうな。


M***:また代表にしてやられたか。


管理者コメント:中国国内のほとんどの人々は調査結果に納得していないようです。

本投稿は冒頭のリンク先をご紹介、翻訳したものです。
コメントは時間とともに削除される場合があります。
スポンサードリンク